MENU

2025-01

その他(子育て)

絵を描く楽しさと上達を両立するために—3歳の絵と親の関わり方(3/3)

3歳の子どもの絵を紹介しながら、絵の話を聞くことの大切さや、親子で楽しむ絵の時間について考えます。
その他(子育て)

「のびのび派」から「教える派」へ 親が模索する幼児の絵の向き合い方(2/3)

自由に描く「のびのび派」から「教える派」へと変わりつつある我が家の絵の向き合い方。3歳の絵を紹介しながら、模写やインプットの工夫について具体例を交えて考えます。
その他(子育て)

「のびのび」か「教える」のか? 幼児の絵について思うこと(1/3)

3歳の子どもが描いた絵を紹介しつつ、幼児の絵を育てる2つのアプローチ「のびのび派」と「教える派」を考えます。
おままごと

大人も集めたくなる、おしゃれでかわいいドイツの木のおままごと「エリツィ社(Erzi)」

エリツィ社(Erzi)の木のおままごと食材は、甘すぎないデザインで彩色が美しく、大人でも集めたくなるほどです。取扱店や日本のおままごとメーカーとの違い、廃盤アイテムのコレクションの楽しさなど紹介します。
ブリオビルダー

3歳の誕生日に「BRIOビルダー」をプレゼント!遊び方と成長の記録

3歳の誕生日プレゼントにBRIOビルダーを贈った体験談を紹介!3歳の遊び方や作った作品など。車や工具に興味がある子どもにおすすめのおもちゃです。
年齢別の記録

【3歳8ヶ月】遊びの記録 積み木、ネフ社のアングーラ、工作

3歳8ヶ月のとき、家でどんなふうに遊んでいたのか、積み木、ネフ社のアングーラ、工作の様子を紹介します。子どもが作り出した作品から、聞いた話や自分のアイデアを形にする力が伸びてきたように感じました。