ボードゲーム・カードゲーム ボードゲーム・カードゲームで負けると泣いてしまう3歳児との遊び方(つづき) 負けると泣いてしまう3歳9ヶ月の子どもとのボードゲーム・テーブルゲームでの遊び方を模索中。カルタの手加減や一人でもくもく遊んでいるゲームのことなど。 2025.03.01 ボードゲーム・カードゲーム
ボードゲーム・カードゲーム ボードゲーム・カードゲームで負けると泣いてしまう3歳児との遊び方 負けると泣いてしまう3歳9ヶ月の子どもとのボードゲーム・テーブルゲームでの遊び方を模索中。カルタの読み手をさせるなど、親子で楽しんでいる方法を紹介します。おすすめのゲームなども。 2025.03.01 ボードゲーム・カードゲーム
おままごと 大人も集めたくなる、おしゃれでかわいいドイツの木のおままごと「エリツィ社(Erzi)」 エリツィ社(Erzi)の木のおままごと食材は、甘すぎないデザインで彩色が美しく、大人でも集めたくなるほどです。取扱店や日本のおままごとメーカーとの違い、廃盤アイテムのコレクションの楽しさなど紹介します。 2025.01.16 おままごと
その他(子育て) 「息子は、おままごとやごっこ遊びが好き」ということに改めて気づいた話 息子は電車と車が好きです。うさぎやおままごとも好きです。私は自分が性別の固定観念にあまり囚われていないほうだと思っていましたが、森口佑介『つくられる子どもの性差 「女脳」「男脳」は存在しない」』を読み、「男の子だから~」という思い込みに気づきました。 2024.12.28 その他(子育て)その他のおもちゃ
絵本 絵本「ぼうしころころ」「あかくんとまっかちゃん」(福音館書店)を手に入れる方法 「ぼうしころころ」「あかくんとまっかちゃん」(長谷川摂子 文/田宮俊和 構成)は、ネフ社リグノを題材にした絵本です。リグノで遊ぶときのヒントがあるので、リグノが家にあるのなら、是非とも読みたい絵本です。どうやって購入したかなど。 2024.11.26 絵本