ブリオ、イケア、モクレールなど、木製レールがいろいろあるなかで、
ミッキィ社(MICKI)にした理由について書こうと思います。
ミッキィ社は「見た目」がいい!
親がミッキィ社の汽車や新幹線の見た目が好きで、選びました。
子どもが1才半~2才の頃、一番のお気に入りのおもちゃだったのは、
ミッキィ社の新幹線(NEW エクスプレス)でした。
ちなみに、ブリオの新幹線はこんな感じ
BRIO(ブリオ)にするかも迷いましたが、ミッキィ社のほうが見た目が好みなので、ミッキィ社のもので揃えることにしました。
プラレールのほうがよかった?
子どもが1歳半の頃に、「汽車セットスタンダード」を子どもの祖母からプレゼントでもらいました。
1歳半だったこともあり、「のぞみ」「はやぶさ」など新幹線の種類にこだわりはなく、「プラレールのほうがよかった!」という主張もありませんでした。
「汽車セットスタンダード」をもらって大喜びで遊んでいました。1歳半のころは子どもが自分でレールをつなげるのは難しかったので、親がつないでいました。
ミッキィ社はジョイントが違うらしい
BRIOやIKEA(イケア)のジョイントは木ですが、ミッキィ社のジョイントはプラスチックです。
「木のジョイントは折れることがある」という話を読んだことがあります。
IKEAのレールも持っていて、2才頃から1年以上使用していますが、うちのは一度も折れたことはないです。園や兄弟がたくさんいたりしたら違うのかもしれません。
ミッキィ社のジョイントは、大人がかなり強い力を入れると外れます(傷ついても大丈夫な机の角でやると外しやすいです)。とても強い力でないと外せないので、子どもは外せません。
両側とも穴、またはその逆のレールは、分岐を作るときに役に立ちます。
木製レールにしてよかったこと
ミッキィ社の木製レールのセットは3歳半になった今でも、毎日のように遊ぶ1軍のおもちゃです。
木製レールで遊んでよかったことは、「汽車を磁石でくっつけることで、反対という概念を学んだこと」「手をたくさん動かすことで手先の運動になること」「線路が続くようにつなぐことで、頭を使うこと」「積み木も使って街を作るなど、遊びが広がりやすいこと」などです。
なかでも、たくさん遊んでいるのでよかったです。買っても遊ばないおもちゃもありますので。
実際の遊びの様子や、木製レールの他のメーカーについては別記事で書こうと思います。